あなたの研究テーマについて教えてください。What is your research theme?

私の研究テーマは発達初期からはじまる雑種強勢機構の解明と育種技術への展開です。
雑種強勢とは、異なる親を交配したF₁雑種が、親を超える成長を示す現象であり、食料増産のために重要な育種技術として注目されています。私は、シロイヌナズナを用いて発芽や芽生えサイズ時の発達初期における雑種強勢の仕組みを解析しています。今後、得られた知見を基に食用野菜に応用し、分子レベルで効率的に品種改良を行うための基盤技術を提案したいと考えています。
なぜ博士課程へ進学しましたか?Why did you decide to pursue a doctoral program?

私が博士課程に進学した理由は、自分の能力をさらに伸ばしたいと考えたからです。修士課程では就職活動や授業に時間を取られ、研究に十分に専念できないと感じていました。そのため、研究に集中できる博士課程への進学を決意しました。一方で、自分の能力に自信が持てず、修士課程修了後は就職すべきかどうか悩んだ時期もありました。しかし、花発生分子遺伝学研究室の先生方が献身的に支えてくださり、その後押しを受けて博士課程で挑戦する決心を固めることができました。
Graniteの支援で役立っている・助かっていることを教えてください。Please share what has been helpful or beneficial through the support provided by Granite.
Graniteのご支援により、プログラミング講座に参加するための研究費をいただき、バイオインフォマティクスの知識を習得することができました。さらに、留学費用のご支援もいただけるため、人生で初めての留学に挑戦する予定です。留学を通じて国際的な視点を養い、研究者としての幅を広げていきたいと考えております。このような貴重な機会をGraniteを通じて得られ、大きな成長につながりました。今後も研鑽を重ね、より一層研究に励んでまいります。
将来の目標、もしくはあなたが胸に秘めた野望があればぜひ教えてください。Please share your future goals or any ambitions you hold close to your heart.
私は大学時代、管理栄養士を目指して栄養学や食糧問題について学びました。現在は、食糧増産に向けた研究に取り組んでいます。将来は、食糧問題の解決に貢献できる研究者として、国際的にも認められる存在になることを目指しています。
博士課程進学を考えている人へのメッセージをください。Please share a message for those considering pursuing a doctoral program.

これまで、多くの学生が自分には能力が足りないと感じたり、自信がないと感じて、博士課程への進学を諦めてしまう姿を見てきました。しかし、博士課程は能力がある人だけが進む場所ではないと考えています。むしろさらに成長したいと感じたり、実験が好き。というような前向きな気持ちや野心を持っている人には、すでに研究者としての素質があると感じます。ぜひ思い切って一歩を踏み出し、自分の成長につながる挑戦をしてみてください。応援しております。

