Granite採択学生インタビュー

Information Science

Granite 情報科学領域

ソーシャル・コンピューティング研究室伊藤 和浩さん

あなたの研究テーマについて教えてください。What is your research theme?

25-51-01

コミュニティ独自の言語使用と集団的アイデンティティについて研究しています。ソーシャルメディアなどによりオンラインコミュニティが存在感を増すにつれ、そのような場の(毒にも薬にもなる)集団的アイデンティティを大規模・リアルタイムに測定することが重要になっています。自然言語処理技術を用いてコミュニティの言語使用の独自度合いを定量化することで、そこから集団的アイデンティティを推定し、コミュニティ分析の基盤技術になることを目指します。

なぜ博士課程へ進学しましたか?Why did you decide to pursue a doctoral program?

25-51-02

6年の社会人を経て、研究を仕事にしたいという動機で修士進学したため、博士に行かない選択肢はありませんでした。

Graniteの支援で役立っている・助かっていることを教えてください。Please share what has been helpful or beneficial through the support provided by Granite.

生活費の支援はもちろんですが、研究費の支援も大変助かります。特に、やや遠方で行う学会に聴講のみで参加し、他分野の研究者と知り合うようなことが研究費により行いやすくなったと感じます。

将来の目標、もしくはあなたが胸に秘めた野望があればぜひ教えてください。Please share your future goals or any ambitions you hold close to your heart.

人文・社会科学系の研究者と自然科学の研究者をつなぐ場をつくる活動を行いたいです。

博士課程進学を考えている人へのメッセージをください。Please share a message for those considering pursuing a doctoral program.

25-51-03

研究によって、何が本当に起こっていることなのかを突き詰めるということは、なかなか企業の業務ではできないことだと思います(真実の探究よりも実用への着地が優先される場面が多いので)。そのような観点でどちらが自分に向いているのかを考えることは、一つの指針になるかと思います。