Granite採択学生インタビュー

Biological Science

Granite バイオサイエンス領域

データ駆動型生物学研究室 博士課程2年田川 晴奈さん

あなたの研究テーマについて教えてください。What is your research theme?

研究テーマは、グリオーマの突起形成と移動の数理モデリングです。
グリオーマは脳のがんです。その一部の細胞は分離・移動して、脳の正常組織内に侵入し広がっていくため、治療を困難にします。

本研究では、グリオーマの移動や変形の特徴を細胞画像から解析したり、数理モデルを作ってシミュレーションすることで、その運動メカニズムを解明することを目的としています。本研究により、どのような条件下で細胞移動が抑制可能かどうかを調べることで、がんの治療のための手掛かりを得られるのではと考えています。

なぜ博士課程へ進学しましたか?Why did you decide to pursue a doctoral program?

修士の頃にやっていた研究が楽しく、このまま研究を続けたいと思ったからです。また、専門性をもっと高めて、研究に関する職につけるようにしたいと思ったからでもあります。

経済的な不安はありましたが、Graniteを含め様々な奨学金やフェローシップなどの支援制度が学内外にあることを知り、進学することにしました。

Graniteの支援で役立っている・助かっていることを教えてください。Please share what has been helpful or beneficial through the support provided by Granite.

研究奨励費が支給されるため、アルバイトなどをする必要がなく研究に専念できるのがありがたいです。また研究費が支給されたことで、その使い道を考えたり、研究遂行に対する責任を感じたりして、よい経験をすることができたと感じています。

研究に必要な本や機器などを買えるようになり、学会などのイベントの参加費なども給付されるようになったので、活動の幅が広がったように思います。

将来の目標、もしくはあなたが胸に秘めた野望があればぜひ教えてください。Please share your future goals or any ambitions you hold close to your heart.

とりあえずは今やっている研究を進めて成果を出すことで、グリオーマで苦しむ患者さんを助けることに少しでもつなげていきたいと思っています。

研究が好きなので、修了後も研究に何らかの形で関わっていけたらいいなと思います。できれば博士課程の中で得た専門性やスキルを活かせるような職に就きたいと考えています。

博士課程進学を考えている人へのメッセージをください。Please share a message for those considering pursuing a doctoral program.

迷ったら早いうちに博士課程の先輩や指導教員に相談するといいと思います。経済的な不安があるのであれば、Graniteを含め奨学金やフェローシップ、授業料免除やRAなどの支援制度等についても早いうちに情報収集しておくといいと思います。

研究が面白い、もっと研究を続けたいと感じる方には、ぜひ博士課程進学を前向きに検討してもらえたらと思っています。