あなたの研究テーマについて教えてください。What is your research theme?

私の研究テーマは「成熟に伴う胃幹細胞分化バイアスの機構解明」です。新生児期と成人期では、胃幹細胞が優先的に分化する方向がどのように変化し、その変化を制御する転写因子やシグナル経路が何かを明らかにすることを目的としています。
幹細胞分化バイアスの仕組みは、胃だけでなく他の消化器官や組織にも共通して存在する可能性があるため、胃の成熟機構を解明することで、普遍的な発生生物学の原理の理解が深まります。さらに、得られた知見は再生医療への応用にもつながると期待され、学術的にも社会的にも大きな意義があります。
なぜ博士課程へ進学しましたか?Why did you decide to pursue a doctoral program?

第一に、アカデミアや企業で研究職に就くには博士号が必須となるケースが多いため、将来のキャリアを見据えて進学を決意しました。
第二に、修士課程で取り組んでいた研究が非常に興味深く、より深く探究したいという強い思いがあったことです。修士の段階で得られた成果や知見をさらに発展させたいという願望が、博士課程への進学を後押ししました。
第三に、家族、特に親の理解と許可を得られたことも大きな要因です。経済的・精神的な支援があることで、研究に専念できる環境を整えられると考えました。
以上の3点が、私が修士課程を超えて博士課程へ進むことを決断した理由です。
Graniteの支援で役立っている・助かっていることを教えてください。Please share what has been helpful or beneficial through the support provided by Granite.
親からの金銭的な支援なしで生活出来ることが一番に助かっています。
他にも、先生の研究費でなく、Graniteでいただいている研究費から研究に必要な試薬などを少しでも多く購入することが出来、助かっています。
将来の目標、もしくはあなたが胸に秘めた野望があればぜひ教えてください。Please share your future goals or any ambitions you hold close to your heart.
人の健康に携わるような研究を続けることができればいいなと思っています。
博士課程進学を考えている人へのメッセージをください。Please share a message for those considering pursuing a doctoral program.

博士課程を検討している方に、私からは3つのアドバイスがあります。
1つ目は、自分が進めている研究テーマを徹底的に深掘りすること。
2つ目は、英語力を高めること。論文読解や国際学会での発表など、多くの場面で必要になります。
3つ目は、自分なりのストレス発散方法を見つけること。長期間の研究生活では、気分転換の手段があるだけで心の余裕が生まれます。
これらを実践しておくと、博士課程の3年間を比較的楽しく、有意義に過ごせると思います。進学を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。